お知らせ
自衛消防訓練を、3月13日(木)に本社及び千住営業所(足立区梅島)にて実施しました。
それぞれ役割分担を適切に行い、通報・初期消火・避難誘導の順序で訓練を行った後、 訓練用の水消火器を用いて、消火器の使い方を確認しました。
いざ火を目の前にすると「消火器の栓を引く」という簡単なことを忘れてしまうといった話もあり、 パニックになりそうな場面でも、
慌てず落ち着いて行動するため、今後もスキルアップに努めていきたいと思います。
また火災予防の意識も高め、火災発生の防止を図っていきます。



3月の安全標語を更新しました。
安全な交通誘導でゼロ災害
2月 災害トラブルを自分事とし ルールを守る
1月 一つひとつの手順を確実に行い ルールを守る
12月 慌てず 焦らず 落ち着いた行動でゼロ災害
11月 早めのライト点灯で災害防止
10月 現場リスクを抽出しゼロ災害
9月 ルールを守って 感電・墜落災害を防ぐ
8月 ルールを守って、墜落災害を防ぐ
7月 低圧感電災害を防ぐ
6月 熱中症を発生させない!
5月 毎日の慣れた作業こそ 気を引き締めて!
4月 今年度も安全最優先で作業する
2025年2月7日(金)
トーテック技術・教育センター(埼玉県吉川市)にて
令和6年度 東配協合同 中ブロック 新一般工事2級技術認定確認が行われ、
当社からは3名が技術認定に挑みました。
普段は他社の同じ年代の作業を直接見る機会はなかなかないので、
非常に良い刺激となり、自分と比較することで更なるレベルアップに繋がりました。
これから現場で技術・技能を磨き、更なる成長を期待しています。




2025年2月6日に本社(足立区梅島)にて令和7年度新入社員の「内定者の集い」を開催し、
自己紹介、作業服の採寸、そして4月からの研修内容の説明を行いました。
また、まだ少し表情の硬い皆さんでしたが、これからたくさん対話をして、仲を深めていってほしいと思います!
4月の入社をお待ちしています。


トーテックでは会社で取得を勧めている資格を取得した際に褒賞金が支給される「資格取得褒賞金制度」があります。
本人のスキルアップやキャリア形成、当社の技術力の維持・向上を目的としており、
今回対象資格の褒賞額がアップしたのでお知らせいたします!
技能職社員・事務職社員と職掌問わず誰でも挑戦可能です。
〈対象資格〉
・電気工事士
・電気工事施工管理技士
・電気通信主任技術者
・電気通信施工管理技士
・消防設備士
・衛生管理者
・建設業経理検定
※一部抜粋、資格によって金額が異なります
トーテックは一緒に働く仲間を募集しています。
会社説明会も行っていますので、お気軽にご参加ください。
▼採用情報についてはこちらをご覧ください
新年を迎え、トーテックでは安全を祈願して、ダルマの目入れを行いました。
ダルマは倒れてもすぐ起き上がることから「七転び八起き」の意味で縁起が良いとされており、
トーテックでは毎年年始にだるまの左目を描き入れて安全を祈願し、一年間無事に過ごせた時、つまり年末に感謝を込めて右目を描き入れます。
『自分の身は自分で守る』『笑顔で家族のもとに帰る』を胸に、今年も継続して無事故・無災害を目指します。


2024年12月27日(金)各事業所にて、「安全餅つき大会」を開催しました。
社員、協力会社そしてそのご家族が、安全を祈念して餅をつきました。
今年度も昨年度に引き続き、このような行事を開催できたことを嬉しく思います。


中にはいちご大福にする事業所も🍓

新入社員集合研修閉校式並びに配属辞令交付式から3カ月が経ち、各配属先での生活も慣れてきた頃かと思います。
集合研修期間で身に付けた技術(知識)を活かし、先輩方からの指導を受けながら現場での作業を行っています。
また、先輩方と仲良くコミュニケーションを取っている姿も見受けられました。
今後も安全作業を心がけ、寒さに負けず頑張ってほしいと思います!


本社(梅島)の書庫では設立当初(1969年)からの稟議書や申請書その他の資料が保管されており、保管スペースを圧迫している状況です。
今回電子化を実施することにより、スペース問題が解決するだけでなく、検索性向上による業務効率化も見込まれています!
紙を運用することで引き起こされる環境問題解決に向け、
現在大半を占めている紙を用いたアナログ的な業務を見直し、将来的には電子上で作業を完結させるデジタル化を目指しています。
当社の仕事の中心は架空配電工事です。
作業を行う場所の大半は道路上を使用させていただき工事を行っています。
そのため、車両や歩行者の皆さまの通行を妨げないように、
また安全に通行できるように、作業中であることを示す表示看板を設置し、
さらに工事個所を区分し架空配電工事を行っています。
よく見かけると思いますが、交通誘導を行う警備員が常に皆さんの通行の安全に目配せをしています。
トーテックのグループ企業の中に「交通誘導警備業務」を行っている『株式会社トスコ』という会社があります。
その会社では警備員を募集していますので、興味がある方は警備員として一緒に架空配電工事を行ってみませんか?
https://tosco.jp.net/recruit/work/


